京焼・清水焼 マグ 黄南京牡丹唐草 (きなんきんぼたんからくさ) [0355005]

商品詳細

京焼・清水焼のデザインは貴族、漢学者、僧侶など京都の上層階級たちが蒐集した輸入陶磁器によるものが大きい。雲泉の作風は明・清朝陶磁をデザインのルーツとするものが多く、見るもの使うものに伝わるインパクトは京焼の黎明期の作品を見ているようです。

サイズ直径 約7.5cm×高さ 約7.5cm
容量約 240㎖
作者雲泉
包装箱化粧箱

 

※店頭販売中の商品と在庫を共有しておりますので、ご注文頂いても欠品の場合がございます。改めて担当者よりご連絡させて頂きます。


この黄南京という名は高度な器文化を開花させた明朝の都「南京」に由来します。線刻で模様を描き、異なる色の顔料同士が混ざるのを防ぐと同時に、立体的な質感を表現します。

ろくろを使わず土を起こす技法を打ち込み、と呼び雲泉はその名手です。打ち込み技法で制作することで八角の角がとてもシャープに出ます。

底部も八角に丁寧に削られています。

取っ手の形状は独特で、細かな彫が施されています。

内側口縁の染付も丁寧に手描きされています。

初めは見慣れない形でも使うごとに癖になる持ち心地です。



【マグの取っ手のお取り扱いのコツ】
◎ マグの取手は飲み物を飲む時に、持ち易くするために付けられています。
◎ 空の軽いとき、取手を持つと無理がかかり、取手が壊れることがあります。
◎ 洗うとき、食器棚の出し入れする時は取手を持たずに器全体を持つように扱います。
京焼・清水焼 マグ 黄南京牡丹唐草 (きなんきんぼたんからくさ) [0355005]

販売価格: 44,000(税込)

数量:

レビュー

0件のレビュー