ブログ 陶記時々京都
84件
-
仙台市藤崎百貨店『京焼 陶葊(とうあん)優美の器展』のご案内
-
五代目 清風与平 磁彩群仙図
-
8月9日から甲府市 岡島百貨店「京焼・清水焼専門店 やまなか雅陶」フェア開催
-
くろちく本店に行ってきました
-
下鴨神社みたらし祭行ってきました。
-
山鉾巡行の後は神輿御渡、祇園祭りはまだまだこれからです!
-
祇園祭山鉾巡行の帰りに清水焼買うなら京都駅八条口へ
-
松栄堂薫習館内覧会 立礼席 「通玄」にて
-
祇園祭7月1日より始まりました。八坂神社前徒歩1分「やまなか雅陶祇園店」
-
祇園八坂神社前にやまなか雅陶のお店がオープン致しました。
-
地震で被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。
-
器の扱い方~その4~陶器の特徴 ヒビ割れ、赤いシミ、ぷつぷつアナ・・・
-
雨が上がりの御池通京都市役所近くの紫陽花
-
器の扱い方~その3~漂白剤はご法度!
-
2018年度 京都府物産協会通常総会・懇親会に出席してきました。
-
器の扱い方~その2~口元がすぐ欠けるのよ
-
器の扱い方〜その1~器買ってもすぐ割れるからねぇ〜
-
豊国神社前のつつじ
-
葵祭を終え、緑の深まる京都です ♪
-
「清水焼登り窯 隣接駐車場の解体工事で破損」の報道をうけて
-
西武岡崎店 第七回京都のれん市 に出展しています!
-
そごう大宮店 京都老舗の会
-
仙台藤崎百貨店 京都歴代のれん市
-
京都の歳時記 ~ 京都は少しずつ春に近づいてきています(^^♪ ~